病院コラム -Clinic Blog-
2016/5/25
5月 院内勉強会
院内勉強会が行われました。
今回は、放射線科による発表で
テーマは「CTとMRI」について
CTもMRIも断層撮影画像を得る検査法ですが
もっとも大きな違いは画像収集の原理が違います。
CTではX線が用いられます。
MRIでは強力な磁石による外部磁場と電磁波を組み合わせて画像を収集します。
上記の画像の通り
MRIではペースメーカーの方は検査出来ませんが
実は、CTでは撮影可能です。
普段聞けないところまで分かりやすく解説してもらいとても勉強になりました。